こんにちは。
洋服の青山 半田店です!
ご存知ですか!?靴紐の通し方って1種類じゃないんですよ!!
本日は代表的な3種類の靴紐の通し方をご紹介します。
まずは、「パラレル」ドレスシューズにおいて最もポピュラーな通し方です。
左右均等に締め付けられる構造なので、緩みにくいですよ!
①

先端のアイレット(穴)に上から紐を通し、左の紐を右2番目に、右の紐を左3番目に通す。
②

右2番目のアイレットに通した紐を左2番目に上から通し、次に右4番目に下から通す。
③

左3番目の紐を右3番目に、右4番目の紐を左4番目に上から通し、それぞれ5番目へ通して完成になります!
内羽根式の靴はこれがピッタリですね!!
次は、「オーバーラップ」です。
最も緩みにくく、ワークブーツやスニーカーなどに多い結び方です。
①

先端のアイレットに上から紐を通し、左右それぞれ2番目のアイレットに上から通す。
②

2番目に通した紐をレースステイ(紐を縛るエリア)の下で交差させながら通していきます。最後のアイレットのみ下から通して完成です!
最後は「アンダーラップ」です。
高いフィット感が特徴です!他の通し方に比べて緩みやすい欠点もございます。
①

先端のアイレットに下から紐を通し、左から出てくる紐を右2番目に下から通す。右2番目から出てくる紐を左3番目へ下から通す。右1番目の紐を左2番目に下から通す。
②

同様の手順で下から上へ、左右のアイレットに交互に紐を通せば完成!
靴紐の通し形なんて誰も見てないかもしれません…でも、そういう所まで気にしてる方がホントのオシャレさんです!!
ぜひ色んな通し方を試してみてください。
洋服の青山 半田店